![]() |
![]() |
![]() 株式会社イーモア |
|
【HACCP対応】効果はそのまま、細菌やカビの発生を防ぐ。→新開発の滑り止め材/クリアグリップ抗菌+
特許取得のほぼ透明な、滑り止め
特許第6404093号
クリアグリップは、ほぼ透明な滑り止め材(防滑材)のため、床材の美観を損ないません。タイルや御影石などの美しい風合いはそのままに、強い摩擦抵抗で、滑り止め効果を実現。万一の転倒事故を防ぎます。
ほぼ透明な「クリアグリップ」は、適用範囲が広く通常の防滑ニーズをカバー。強い摩擦抵抗で、床材の美観はそのままに滑り止め効果を発揮します。タイルや御影石などの美しい風合いを残したまま滑り止め対策を行いたい場合に有効です。
「艶あり」「艶なし」の2種類をご用意致しておりますので、より床材の風合いを損ねる事の無い仕上がりを実現します。
国の「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」であるCSR(滑り抵抗係数)0.4以上に対して、クリアグリップは最も悪い湿潤状態の水+ダストの試験条件で「C.S.R0.51」を達成。その滑りにくさ(滑り止め効果)が証明されました。
※東京都福祉まちづくり条例施工設備マニュアルに記されているC.S.R値は0.4以下が滑りやすく危険と評価しています。
静岡県工業技術研究所での耐摩耗試験でも磨耗のしにくさが確認されました。すべらん革命のクリアグリップは、はがれ難く、耐久性も高いのが特長の滑り止め材です。
滑り止めの主な骨材には、規格外の「瓦」「陶器」をリサイクルして超微粒子粉末にしたものなどを使用しています。これをシリコン系樹脂で塗布して、滑り止め効果を高めます。他社のような金属の骨材や合成樹脂の素材とは違います。又、環境汚染につながる酸も使用しません。
土にかえる自然素材ですから、安心感が違います。
ほぼ透明な滑り止め材(防滑材)のため、床材の美観を損ないません。
また、他社の防滑材が苦手な御影石や金属などにも利用できます。
ロビー、店舗やトイレの床、店舗前の歩道、介護施設内の浴室、エントランスホール、スポーツ施設、プール、一般住宅など、幅広い用途にご利用いただいております。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
御影石 |
タイル |
公共通路 |
浴室タイル |
ステンレス |
金属 |
転倒事故防止★滑り止め対策 →クリアグリップ/カパラグリップの施工事例は、こちらから
水性タイプ新登場 【特許申請中】
上記のクリアグリップの性能は、そのままに施工時の臭いが気にならない水性タイプが新登場!
営業中の店舗、施設などの常時人が集まる室内空間等、臭いが気になる場所でも安心して施工が可能となりました。
用途:クリアグリップを施工した床面及び玄関タイル、コンクリート、外壁の汚れ落としに
特徴:洗剤を使わずに水で濡らしてこするだけで汚れを落とします。
●ダブルの繊維お掃除が効率的に/ 緑:ブラシ機能 白:吸着機能
毛足の長いブラシ繊維がタイル、コンクリート、外壁等の表面の凸凹に入り込んで汚れをかき出し、吸着繊維で浮いた汚れを拭き取ります。
●床材にキズを付けずにお掃除ができます。●軽くてサビにくいアルミ柄です。
●かがまずに楽な姿勢でお掃除ができます。
クリアグリップが濡れた床面でも滑らない事を実証した実験です。
静岡県のローカル番組 SBSテレビ/イブアイしずおか 強力滑り止めクリアグリップ紹介
Copyright(C) 2018. e-more Co., Ltd. All rights reserved.